歴史文化サポート

 近年の文化財行政の変化はとても激しく、固定的な従来の組織体制では対応できない状況となりつつあります。今後、文化財の調査や整理事業においては、その数量や期間に応じた柔軟な体制作りが必要になると考えられます。

 

 民間調査会社や行政において調査用の組織を構築し、その運営を継続しようとすることは、現在の不安定な経済状況では非常に困難であると考えざるを得ません。特に小規模な調査が増加すると、利潤の追求を前提とする民間会社では対費用効果が足かせとなり、営利目的との天秤から、本体の調査目的である学術的成果が蔑ろにされかねません。文化財行政の真なる目的を達成できないような組織では、その支援組織とは言えないのではないでしょうか。しかし一方で、現在の行政を中心とする調査体制だけでは、多様化する文化財関連事業に対応し切れないのも事実であります。

 

 最も柔軟な体制作りを検討した結果、通常は異なる分野の事業を展開しつつ、必要に応じて専門的な人材を適切な期間に対応することが大切であるという結論に達しました。しかも、文化財事業に組織維持を頼らず、積極的な利益追求を必要としない、サブミッション的な視点を持つことができる組織であることを理想としました。

 

 国際交流に関するNPO法人の立ち上げを検討した際、これらを含めた包括的な組織を構築することにより、上記の理想的な組織作りが可能になると考えました。また、このことはNPO法人設立の趣旨でもある「第三の支援組織」「多角的な支援組織」が文化財にも合致することに気付かされました。行政との共働によって社会に貢献することは本NPO法人のミッションでもあることから、日本文化の具現化された財産である文化財についても、積極的に関わっていきたいと考えています。

  The change in the cultural asset administration in recent years is becoming a situation that cannot correspond by an organizational structure that is very intense, fixes, and is past. It will be thought that a flexible system making corresponding to the amount and the period is needed in the investigation and the arrangement business of the cultural asset in the future.

 

  I cannot help thinking that it is very difficult in an economical situation unstable now to start constructing the organization for the investigation in a private research company and the administration, and to continue the management. Especially, cost-effectiveness becomes a fetter in a private company that requires the hunt for profit when a small-scale investigation increases, and an academic result that is research objectives of the main body might be made neglectful from the balance with the profit-pursuing purpose. In the organization that cannot achieve the purpose that the truth of the cultural asset administration becomes it, it might be not able to be said the aid agency. However, it is one side, and not cutting corresponding to the business related to a diversified cultural asset either is true only in the system of the investigation to center on the present administration.

 

  Corresponding to the period appropriately usually reached the conclusion of importance developing the business in a different field special if necessary talent the result of examining the most flexible system making. Moreover, it was assumed to be an ideal that it was an organization with a submission aspect that did not rely on the cultural asset business the organization maintenance, and did not need positive profit pursuit be able.

 

  It was thought that an ideal above-mentioned organization making became possible by constructing an inclusive organization including these when the start-up of the incorporated nonprofit organization concerning international exchange was examined. Moreover, they were made to notice "The third aid agency" and "Diversified aid agency" also that was the outline of the Law to Promote Specified Nonprofit Activities person establishment agree with the cultural asset as for this. Also because it is a mission of this incorporated nonprofit organization, I want to be positively related in [tomohatara] [ni] with the administration of the contribution to the society of the cultural asset that is the property from which the Japanese culture is made an embodiment. 

ようこそ、いらっしゃいました!こちらはT.S.P事務局です。更新が滞りがちですが、どうぞよろしくお願い致します。お客様は・・・

 当法人は、すべての人々に対して、国際交流と日本文化に関する助け合い事業を行うことにより、日本文化の推進を目指しています。

 

 主な活動内容としては、外国からの留学生に対する支援、日本の住まいに関する調査研究と諸問題に対する支援、文化財に関する調査等の支援、農業生産に対する支援などです。

 

 大阪府下を活動の中心拠点としながら、必要に応じて広域的に支援を広げていきたいと考えています。

 

 Our company for all people by helping engaged on international 

exchange and Japan Foundation, aims to promote Japanese culture.

 

 As the main activities, support for foreign students, support for 

research on housing issues and the Japanese cultural survey and help, support agricultural production,  etc. 

 

 While in Osaka Prefecture and the hub of activity, we would like to expand globally as necessary assistance. 

 

 このサイトに関する質問や、日本文化・日本語、留学生の支援、住宅問題などに関する質問や問い合わせについては、上記のメニューにある問い合わせや直接メールをお送りください。

 

 また、お急ぎの場合は、右下にポップアップするチャットをご利用ください。担当者につながります!

よかったらシェアしてくださいね。